持ち歩く鍵ではなく、ドアに取り付けられている方の鍵を「シリンダー」といいます。シリンダーは固定されているため、普段よく見たことがないという人も多いのではないでしょうか。
そこで本コラムでは、主な鍵とシリンダーの種類やそれぞれの特徴について紹介していきます。自宅の玄関の鍵を交換したい、今の防犯性が心配、という方はぜひ参考にしてください。
玄関ドアに使用される主な鍵(シリンダー)の種類
シリンダーには、意外と多くの種類があるということをご存知でしょうか。普段なかなかじっくり見ることのない鍵とシリンダーの種類をいくつかご紹介します。
ディスクシリンダー
日本の多くの住宅で使用されている、もっとも一般的なタイプのシリンダーです。鍵はギザギザの形をしています。シリンダーの鍵穴は縦穴で、くの字のように見えるものが多いです。
一世代前ほどに一気に全国に普及したシリンダー錠ですが、防犯性は非常に低く、ピッキングで簡単に解錠されてしまいます。空き巣の被害を受ける住宅の多くがディスクシリンダーを使用している住宅であるといわれるため、ディスクシリンダーを使っている方は早めの交換をおすすめします。
ピンシリンダー
ディスクシリンダーと同様、日本で広く普及しているシリンダーです。鍵のギザギザは片側にしかありません。シリンダーの鍵穴は縦穴で、I型やS型のものが多いです。
一戸建て住宅だけではなく、マンションやアパート、机の引き出しなどでよく使用されています。このシリンダーも比較的防犯機能が低く、ピッキングの被害にあいやすいといわれているものです。使用している場合は交換することを考えるといいでしょう。
ロータリーディスクタンブラー
ディスクシリンダーを後継するものとして開発された、防犯機能に優れたシリンダーです。外見は鍵穴も鍵自体もディスクシリンダーとほぼ同じです。
住宅に使用されていることがほとんどのシリンダーですが、内部の構造が特殊なため、合鍵をかなり正確に作らないと使用できない可能性があります。
ディンプルシリンダー
ピンシリンダーの後継として作られた鍵で、ディンプルキーと呼ばれることもあります。鍵特有のギザギザがなくなり表面にはたくさんの丸いでこぼこがついているため、初めて見たときは驚くのではないでしょうか。鍵穴も平坦でまっすぐな縦穴なので、見た目はあまり防犯性が高くないように見えるかもしれません。
ディスクシリンダーなどのピッキング被害が横行した時代を受け、最近になって一気に普及し始めています。ピッキングによる解錠はほぼ不可能となっており、防犯性に優れています。
一戸建て住宅やマンションなどに使われることが多く、新しい住宅に設置される鍵のほとんどがディンプルキーではないでしょうか。
玄関ドアに使用される主な鍵(シリンダー)の種類
防犯性の高い鍵の種類はディンプルキー
鍵とシリンダーの種類はこのように数多くありますが、おすすめなのは最後に紹介したディンプルシリンダーです。
鍵とシリンダーの構造を簡単に説明します。シリンダーの内部には鍵のギザギザにぴったりはまるような型があり、差し込んだ鍵がそれと合体することで回すことができるようになります。
しかし内部にはほかに「ピン」と呼ばれる稼働型の障害物があり、型に簡単にはまらないように守っています。シリンダーに正しい鍵を差し込むことで内部の障害物ピンが押し上げられ、型にぴったりはまるという仕組みです。
一般的なディスクシリンダーの場合、この「ピン」が内部の上側にしかないため、とても簡単にピッキングで開錠できてしまいます。その反面、ディンプルキーはピンが上下左右、さらには側面にまでついているため、複雑な構造になって防犯性を高めているのです。
もちろん油断は禁物で、ピッキングが100パーセント絶対に不可能と言い切ることはできません。ディンプルキーがどんどん普及していけば、ディスクシリンダーが普及したときと同様に、新たにディンプルキーの住宅を狙った空き巣が増えてくるかもしれません。
しかし空き巣というのは、鍵の解錠に5分以上時間がかかればその家への侵入を諦めるという傾向があるようです。一般的なディスクシリンダーはものの数秒から数分でピッキング完了できてしまいますが、ディンプルキーはプロが挑んでも10分以上かかるといわれています。
自宅の鍵をディンプルキーに交換するだけでも、大きな防犯効果があるでしょう。
防犯性の高い鍵の種類はディンプルキー
鍵の交換は自分でもできる?交換方法と注意点
鍵の交換作業は、自分でおこなうことも可能です。
まず初めに注意することは、取り付けたいドアに合った鍵とシリンダーの種類を選ぶことです。ドアには必ず型番がついています。確認し、使える種類のシリンダーを新しく選ぶようにしましょう。それでは、簡単に手順を紹介します。
①ドライバーでドアのプレートを外す
②ドライバーやペンチでシリンダーを固定しているピンを外す
③新しいシリンダーを代わりに差し込み、ピンで固定する
④プレートを取り付けなおす
⑤鍵がしっかり機能するか確認する
基本的な流れは以上です。簡単そうに見えますが、シリンダーを選ぶところから間違えてしまう人が多いようです。また、無理な作業によってドア自体を壊してしまったり、ピンなどの部品をなくしてしまったりというトラブルもあります。
自分で交換をおこなう際は十分注意して慎重におこないましょう。
鍵の交換は自分でもできる?交換方法と注意点
鍵交換は業者に任せよう!工事費用と日数
ドアと鍵やシリンダーの種類がいまいちわからない方、細かい作業に自信がない方などは、無理をせず鍵業者に依頼することをおすすめします。
費用相場は10,000~20,000円ほどですが、要求に合ったシリンダーを選ぶところから取り付けまですべておこなってくれるのが業者のいいところです。
作業時間もわずか数十分のところがほとんどであるため、依頼してから到着するまでの時間を考えても1時間から2時間で完了してしまうでしょう。
リスクを避け、確実に安心した鍵交換をしたい方は、業者に依頼するのが一番いいかもしれません。
そこで本コラムでは、主な鍵とシリンダーの種類やそれぞれの特徴について紹介していきます。自宅の玄関の鍵を交換したい、今の防犯性が心配、という方はぜひ参考にしてください。
玄関ドアに使用される主な鍵(シリンダー)の種類
シリンダーには、意外と多くの種類があるということをご存知でしょうか。普段なかなかじっくり見ることのない鍵とシリンダーの種類をいくつかご紹介します。
ディスクシリンダー
日本の多くの住宅で使用されている、もっとも一般的なタイプのシリンダーです。鍵はギザギザの形をしています。シリンダーの鍵穴は縦穴で、くの字のように見えるものが多いです。
一世代前ほどに一気に全国に普及したシリンダー錠ですが、防犯性は非常に低く、ピッキングで簡単に解錠されてしまいます。空き巣の被害を受ける住宅の多くがディスクシリンダーを使用している住宅であるといわれるため、ディスクシリンダーを使っている方は早めの交換をおすすめします。
ピンシリンダー
ディスクシリンダーと同様、日本で広く普及しているシリンダーです。鍵のギザギザは片側にしかありません。シリンダーの鍵穴は縦穴で、I型やS型のものが多いです。
一戸建て住宅だけではなく、マンションやアパート、机の引き出しなどでよく使用されています。このシリンダーも比較的防犯機能が低く、ピッキングの被害にあいやすいといわれているものです。使用している場合は交換することを考えるといいでしょう。
ロータリーディスクタンブラー
ディスクシリンダーを後継するものとして開発された、防犯機能に優れたシリンダーです。外見は鍵穴も鍵自体もディスクシリンダーとほぼ同じです。
住宅に使用されていることがほとんどのシリンダーですが、内部の構造が特殊なため、合鍵をかなり正確に作らないと使用できない可能性があります。
ディンプルシリンダー
ピンシリンダーの後継として作られた鍵で、ディンプルキーと呼ばれることもあります。鍵特有のギザギザがなくなり表面にはたくさんの丸いでこぼこがついているため、初めて見たときは驚くのではないでしょうか。鍵穴も平坦でまっすぐな縦穴なので、見た目はあまり防犯性が高くないように見えるかもしれません。
ディスクシリンダーなどのピッキング被害が横行した時代を受け、最近になって一気に普及し始めています。ピッキングによる解錠はほぼ不可能となっており、防犯性に優れています。
一戸建て住宅やマンションなどに使われることが多く、新しい住宅に設置される鍵のほとんどがディンプルキーではないでしょうか。
玄関ドアに使用される主な鍵(シリンダー)の種類
防犯性の高い鍵の種類はディンプルキー
鍵とシリンダーの種類はこのように数多くありますが、おすすめなのは最後に紹介したディンプルシリンダーです。
鍵とシリンダーの構造を簡単に説明します。シリンダーの内部には鍵のギザギザにぴったりはまるような型があり、差し込んだ鍵がそれと合体することで回すことができるようになります。
しかし内部にはほかに「ピン」と呼ばれる稼働型の障害物があり、型に簡単にはまらないように守っています。シリンダーに正しい鍵を差し込むことで内部の障害物ピンが押し上げられ、型にぴったりはまるという仕組みです。
一般的なディスクシリンダーの場合、この「ピン」が内部の上側にしかないため、とても簡単にピッキングで開錠できてしまいます。その反面、ディンプルキーはピンが上下左右、さらには側面にまでついているため、複雑な構造になって防犯性を高めているのです。
もちろん油断は禁物で、ピッキングが100パーセント絶対に不可能と言い切ることはできません。ディンプルキーがどんどん普及していけば、ディスクシリンダーが普及したときと同様に、新たにディンプルキーの住宅を狙った空き巣が増えてくるかもしれません。
しかし空き巣というのは、鍵の解錠に5分以上時間がかかればその家への侵入を諦めるという傾向があるようです。一般的なディスクシリンダーはものの数秒から数分でピッキング完了できてしまいますが、ディンプルキーはプロが挑んでも10分以上かかるといわれています。
自宅の鍵をディンプルキーに交換するだけでも、大きな防犯効果があるでしょう。
防犯性の高い鍵の種類はディンプルキー
鍵の交換は自分でもできる?交換方法と注意点
鍵の交換作業は、自分でおこなうことも可能です。
まず初めに注意することは、取り付けたいドアに合った鍵とシリンダーの種類を選ぶことです。ドアには必ず型番がついています。確認し、使える種類のシリンダーを新しく選ぶようにしましょう。それでは、簡単に手順を紹介します。
①ドライバーでドアのプレートを外す
②ドライバーやペンチでシリンダーを固定しているピンを外す
③新しいシリンダーを代わりに差し込み、ピンで固定する
④プレートを取り付けなおす
⑤鍵がしっかり機能するか確認する
基本的な流れは以上です。簡単そうに見えますが、シリンダーを選ぶところから間違えてしまう人が多いようです。また、無理な作業によってドア自体を壊してしまったり、ピンなどの部品をなくしてしまったりというトラブルもあります。
自分で交換をおこなう際は十分注意して慎重におこないましょう。
鍵の交換は自分でもできる?交換方法と注意点
鍵交換は業者に任せよう!工事費用と日数
ドアと鍵やシリンダーの種類がいまいちわからない方、細かい作業に自信がない方などは、無理をせず鍵業者に依頼することをおすすめします。
費用相場は10,000~20,000円ほどですが、要求に合ったシリンダーを選ぶところから取り付けまですべておこなってくれるのが業者のいいところです。
作業時間もわずか数十分のところがほとんどであるため、依頼してから到着するまでの時間を考えても1時間から2時間で完了してしまうでしょう。
リスクを避け、確実に安心した鍵交換をしたい方は、業者に依頼するのが一番いいかもしれません。
コメント
コメントを投稿